神田第一接骨院の整体コラム|筋膜リリースと痺れの関連性について

筋膜リリースと痺れの関連性について

筋膜リリースと痺れの関連性について

身体の痺れを改善する方法として、筋膜リリースはとても有効な施術の一つです。しかし、筋膜リリースがどのような施術なのか、痺れとの関係性はどうなのでしょうか。

本コラムでは、筋膜リリースと痺れの関係性を解説します。筋膜リリースの効果についても紹介していますので、ぜひご参考にしてください。

筋膜リリースと痺れの関係性とは?

筋膜とは筋肉や骨、神経などを包んでいる薄く柔らかい膜です。血管や内臓も覆っており、全身の組織のバランスを保っています。したがって、筋膜に異常が生じると、肩こりのような部分的な痛みや全身の不調につながります。

筋膜は、絡まりやすく癒着しやすいのが特徴です。筋膜がよじれてスムーズに動かなくなると、身体にコリや痛みを引き起こします。また、よじれた筋膜が癒着すると、身体の痺れや痛みの発生源となるしこりが形成されます。このしこりを「トリガーポイント」と呼びます。

トリガーポイントは、筋肉の緊張や身体のストレスによって形成されます。姿勢が悪い、長時間同じ姿勢を取り続けるなどにより、トリガーポイントは形成されやすくなります。トリガーポイントによる痺れや痛みを解消するには、筋膜にアプローチできる筋膜リリースが有効です。

筋膜リリースのやり方と効果

筋膜リリースは、よじれたり癒着している筋膜をほぐす施術です。筋膜リリースには、セルフケアのほか、接骨院や整体院でプロによる施術を受ける方法などがあります。

セルフケアでの筋膜リリースは、筒状のフォームローラーやタオルなどを使用します。身体を伸ばし適度な圧をかけ、筋膜にアプローチします。当院で行う筋膜リリースは、東洋医学的なデトックス効果のある「カッサ」を使用します。筋肉の緊張がある部位に、専用のカッサプレートを滑らせるように当て、血液やリンパの流れを改善する方法です。当院の施術は肩こりや腰痛、寝違えのほか、リフトアップ効果やむくみの解消などに効果があります。

当院では国家資格を持ったスタッフによる施術が可能です。身体の痛みや痺れでお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。

Q1:筋膜リリースを行う際の注意点はありますか?
A1:ご自身で筋膜リリースを行う際は手順に注意しましょう。同じ場所に何度も圧をかけるといった間違った方法で続けると、かえって身体の不調を招く恐れがあります。
Q2:筋膜リリース注射とはなんですか?
A2:注射で生理食塩水を注入し、癒着した筋膜にアプローチする方法です。超音波検査機を使い、注射針の位置を見ながら調整します。
PAGE TOP