整体コラム
自律神経の乱れで起こる不眠症とは?
「日中の眠気」「寝付きの悪さ」などの症状でお悩みでしょうか。自律神経の乱れによる症状の一つが、不眠です。この記事では、自律神経が原因の不眠や、対処法について紹介します。不眠でお困りの方は、ぜひ参考にしてください。
不眠症の原因:自律神経の乱れによる影響
自律神経はからだのバランスをコントロールしています。覚醒させる交感神経、リラックスさせる副交感神経が機能し、生活リズムを整えているのです。しかし、交感神経・副交感神経のバランスが乱れると、疲れがとれない、だるい、不安を感じるなどの症状が現れます。特に、本来睡眠時は脳を休息させるために副交感神経が優位になりますが、自律神経の乱れによって交感神経が優位になってしまう方も少なくありません。すると睡眠時であっても脳が覚醒状態となり、体温や脈拍も下がらないので、寝つきが悪くなるのです。
また、自律神経の乱れは、睡眠を誘うメラトニンの分泌量とも深い関係があります。メラトニンの分泌量が少ないと、副交感神経の働きが弱まり、睡眠の質が低下しやすくなるでしょう。
自律神経のバランスを整えて不眠症を克服する方法
不眠症を改善するには、自律神経の乱れを整えることが効果的です。自律神経のバランスを整える方法をご紹介するので、確認してみましょう。
- ・規則正しい生活習慣を意識する
- ・リフレッシュできる方法を取り入れてストレスを軽減する
- ・かかりつけ医に相談して漢方薬を処方してもらう
- ・からだの歪みを整える
生活リズムの崩れや食生活が偏ると、自律神経が乱れてしまいます。睡眠時間や食事内容の見直し、適度な運動を心がけましょう。アロマオイルの使用、ツボ押しマッサージ、音楽鑑賞や読書も心身のリフレッシュに役立ちます。薬の服用も有効な手段ですが、薬の依存性が気になるなどの不安がある方は、依存性の少ない漢方薬の処方を検討するのもよいでしょう。また、からだのゆがみも副交感神経の働きに影響しています。接骨院などを利用することでゆがみを調整し、自律神経の働きを正常に近づけましょう。
まとめ 自律神経を整えて不眠症対策をしよう
不眠症の原因には、自律神経の乱れが大きく関わっています。規則正しい生活やストレスの軽減、漢方薬といった対処法が不眠症に効果的です。自分に合う方法を取り入れて、無理をせずに不眠症対策をしましょう。
なかなか寝つけない時は、どうすればいいですか。
眠れないからと不安を感じる場合は、一度起きてリラックスしましょう。からだや気持ちの緊張状態をゆるめて、眠気が来るまで待つのも有効な方法の一つです。
からだのゆがみが自律神経に関係するのはどうしてですか。
背骨や骨盤のゆがみは、血流の悪化や神経を圧迫させるので、自律神経が乱れてしまいます。からだのゆがみ解消には接骨院で施術を受ける以外に、自宅でのストレッチも効果的です。